春先暖かくなって参りました。梅の開花もそろそろ見頃です。
みなさん、どうお過ごしですか?私は最近花粉に苦しんでいます 笑
今日は梅を見に出かけようと思い、こたつの中から這い出し部屋の外に飛び出しました。都内には梅まつりで有名な場所がたくさんありますが、千代田線の湯島駅から徒歩5分で行ける湯島天神もその一つです。

湯島駅から徒歩5分程度です
地下鉄大手町駅から湯島駅まで5分ほどです。駅に到着したら、3番出口から表に出ましょう。
湯島駅から近いのは夫婦坂と女坂の二つですが、私は今回女坂の方から鳥居をくぐりました。正面には梅まつりの文字。なんだか少しワクワクしてきました。

女坂からの入り口
階段を上がると、大きな鳥居がありその下にはずらりと露店が並びます。露店は私のイメージだと夏の花火大会なのですが、きっと祭りの陰にはその立役者として露店の存在があるのでしょうか?いつもより間違いなく割高感満載ですが、ついつい足を運んで食べ物を買いそうになってしまうから怖いです。

立ち並ぶ露店
そして露店の間をすり抜けてまた進んでいくと、目の前には大きな行列が。これはみんな参拝客です。一番前でお賽銭を入れるまで5分程度かかります。

長い行列が並びます
もともと湯島天満宮には菅原道真公が祀られており、学問の神様としても有名です。そのため、今の時期になると受験生が志望する高校の合格を祈願するためにお参りしにきます。そういえば、私も高校時代に親に連れられてきた覚えがあります。

ちょうど絵馬をかけている人がいました
そして本宮の奥に進むと、それはそれは見事な梅の花が広がっています。白だったり赤だったりピンクだったり。可愛い梅の花がたくさん咲いています。光が当たるとより一層綺麗です。(正直、ここまで梅に種類があるとは思わなかった…)

紅色に光が差していて綺麗

かわいいピンク色!
それと梅の他にもう一つ(もう一匹?)周囲の注目を集めていた輩がおりました。そう、ネコです!ネコと言えば、それはそれは自由奔放なイメージがありますが、なんとこのネコはジッとして全く動かないのです。それがまたみんなの関心を集めます。きっと彼は、自分がアイドルだという意識があるのでしょう。

湯島のアイドル
そして本殿の近くには、恋みくじなるものもあります。
小さい女の子が目印のおみくじが、箱の中にぎっしり詰まっています。今なら(?)¥100で、自分の恋占いをすることができます。ぜひ参拝記念に運勢を占ってみてはいかがですか?

箱の中いっぱい!
ちなみに、梅園内では野点を体験できる場所もあります。野点は何かというと、「外でお茶を点てる」ことです。たぶん他ではあまり経験できないことだと思いますので、この機会に体験してみるのも良いかもしれません。

お抹茶を楽しむことができます
場所 :東京都文京区湯島3-30-1
行き方 :千代田線湯島駅から徒歩5分
入園時間 :8:00~19:30(入園無料)
公式サイト :http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm
その他 :梅まつりは2月8日〜3月8日まで開催!
そんなこんなで湯島天神を満喫した私ですが、少し小腹がすいてきたので、次の目的地へと向かいます。場所は湯島天神の正面鳥居の目の前にある、小料理屋です。


格式高そうな感じ!
外から見ると、ちょっと高そうな感じのお店です。勇気を持って中に入ってみます。中はほんのり明るく、温かい雰囲気に満ちています。この料亭は夜もやっていて、その時にはまた違った風情があります。(その分お値段も張りますが…)

おっしゃれ〜
本当は事前に調べた中で松緒昼御膳というのを注文したかったのですが、1日20食限定で行った時はすでに売り切れでした。(悲しい…)
その代わり、今回は「松緒うどん」(¥850)を頼みました。
すごくさっぱりしていて、お腹に優しい。なんだか心まで温まりました。
場所 :東京都文京区湯島2-33-11 岡田ビル 1F
行き方 :千代田線湯島駅から徒歩5分
電話 :03-3834-3883
営業時間 :[月〜金]11:30~16:30(L.O16:00)
17:30〜22:00(L.O21:00)
[土・日・祝] 11:30~18:00(L.O 17:30)
公式サイト :http://sabomatsuo.com

サカノウエカフェの入り口
次に口直しのコーヒーを飲みたくて立ち寄ったのが、サカノウエカフェです。このお店、今ネコまつりat湯島(2017年2月15日〜3月5日まで開催)をやっているそうなんです!そんなわけで、私もネコチーノなるものを頼んでみました。

猫が寝てる!
カプチーノって私の中で口の中に甘さが残るのがネックだと思っていだのですが、ネコチーノはそんなことはなくほどよい甘みで口にあまり残らないです。

落ち着いた雰囲気
店内はとてもおしゃれなので、カップルや女友達と来る場所として使うのが良さそうです。
場所 :東京都文京区湯島2-22-14 ビュークレスト御茶ノ水 1F
行き方 :千代田線湯島駅から徒歩5分
電話 :03-5817-4767
営業時間 :[月~金]10:00~22:00(L.O.21:00)
[土・日・祝]10:00~21:00(L.O.20:00)
公式サイト :http://sabomatsuo.com

かわいい雑貨で溢れている
こちらもとても素敵な雑貨店です。中に入ると、アンティークでおしゃれな雑貨がずらりと並んでいます。ねこまつりat湯島にこのお店も登録されており、ねこ関連のグッズも結構置いてあります。今の時期、猫好きにはとてもたまらない場所だと思います。
不思議と、昔懐かしいレトロなものに囲まれていると落ち着きます。ところどころにある古時計もとてもいい感じ。予算があればいつか買いに行きたい!
場所 :東京都文京区湯島3-4-2 佐藤ビルディング1F
行き方 :千代田線湯島駅から徒歩5分
電話 :03-6806-0252
営業時間 :[月~金]12:00〜19:00
[土・日・祝]12:00〜18:00
公式サイト :http://yushima.oukanjirushi.com
いかがでしたか?レトロ情緒あふれる「湯島」、是非お時間ある時に立ち寄ってみてはいかがでしょう。今の季節なら梅の花も堪能することができますよ。
Leave a reply